日本限定2台!75周年を祝う「CLASSIC DEFENDER WORKS V8 MUROMACHI EDITION」が登場


  • 日本橋室町の名を冠した、75周年記念・日本限定2台の特別仕様車
  • 405PSの5.0L V8エンジンと最新シャシーで極上の走りを実現
  • 初採用のモヘア製ファブリックルーフなど、職人技が光る特注装備

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2025年10月29日、日本限定の特別仕様車「CLASSIC DEFENDER WORKS V8 MUROMACHI EDITION」を発表し、同日より受注を開始しました。モデルは「90」と「110」を各1台ずつ、合計2台のみの超希少モデルで、メーカー希望小売価格はいずれも6,400万円(税込)です。

この限定モデルは、ランドローバーが日本に初上陸してから75周年を記念して誕生しました。1950年、ディフェンダーの前身「LAND ROVER SERIES I」が東京・日本橋室町2丁目に初めて輸入されたことにちなみ、「MUROMACHI」の名を冠しています。

外装には、専用開発のビスポークカラー「ムロマチヘリテージニュートラルグレイ」を採用。バーミンガム最古の宝飾店が製作した真鍮製バッジ類(LAND ROVERロゴ、WORKS V8ロゴ、MUROMACHIロゴ)が輝きを添えます。さらに、ボディ同色のヘリテージメッシュグリルやナルヴィックブラックのスチールホイール、ブラックアルマイト仕上げのドアハンドルなど、クラシカルでありながら精緻な仕上がりとなっています。

インテリアは、英国の名門ブリッジ・オブ・ウィアー社製チョコレートブラウンのセミアニリンレザーを全面採用。シルバーアルマイトのドアハンドルやサテンブラックのルーフフレームが、伝統とモダンを融合させたデザインを演出します。

特に「90」では、ランドローバー初となるブラウンのモヘア製ファブリックルーフを採用。オープン時にはジッパーでサイドやリアを巻き上げて開放感を楽しめ、タイダウンポイントの追加により高速走行時の安定性も確保しています。一方、「110」はブラックルーフ仕様となり、より重厚な印象です。

パワートレインは、最高出力405PS・最大トルク515Nmを誇る5.0リッターV8ガソリンエンジンに、ZF製8速オートマチックトランスミッションを組み合わせ。0-60mph加速は「90」が約5.6秒、「110」が約6.1秒を記録し、最高速度は106mph。クラシックの風貌ながら現代スポーツカーに匹敵するパフォーマンスを発揮します。

シャシーはアイバッハ製カスタムスプリング、ビルシュタイン製ダンパー、アルコン製ブレーキを採用し、ハンドリングと乗り心地を徹底的に向上。前後335mm/300mmディスクブレーキ、4ピストンキャリパーを備えた強力な制動性能を誇ります。

このMUROMACHI EDITIONは、2012〜2016年製のDEFENDERをベースに、ランドローバー・クラシックが1台あたり数百時間をかけてリビルド。新車同様の品質と、熟練職人による手作業の味わいを兼ね備えています。

「WORKS V8 TROPHY」「ISLAY EDITION」などに続くこの限定車は、ランドローバーの75年の歴史を象徴する究極の一台です。日本のクラシックファンにとって、まさに“一生に一度出会えるディフェンダー”といえるでしょう。

【ひとこと解説】
ランドローバー・ディフェンダーの歴史は、1948年に登場した「ランドローバー・シリーズI」に始まります。農業や軍用を目的とした高い耐久性と走破性で世界中に普及し、その後「シリーズII」「シリーズIII」を経て1983年に「ディフェンダー」として正式に名称を変更。アルミボディや堅牢なラダーフレーム構造を継承しつつ、改良を重ねながら70年以上にわたり生産され、世界のオフロードの象徴として今なお進化を続けています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次