新時代の象徴、「メルセデス・ベンツ Vision Iconic」登場! 美とテクノロジーが融合する究極のショーカー

・ソーラーペイントやニューロモルフィック・コンピューティングなど革新技術を搭載
・1930年代アールデコの優美さと電動化時代の先進性を融合したデザイン
・レベル4自動運転やステア・バイ・ワイヤ採用で次世代モビリティの姿を提示
メルセデス・ベンツは2025年10月14日、上海でショーカー「Vision Iconic(ヴィジョン・アイコニック)」を世界初公開しました。このモデルは、ブランドの120年以上にわたる伝統的デザイン哲学を未来に結びつける象徴的な一台であり、「美と知性が融合するモビリティの新時代」を提示しています。Vision Iconicは、電動化・デジタル化・自動運転という自動車の進化の三要素を、芸術的な造形と融合させた“走る彫刻”です。

最大の特徴は、メルセデス・ベンツのデザイン史を代表する「クロームグリル」を現代的に再構築した“アイコニック・グリル”です。伝説的なモデル、W108や600プルマンの直立型グリルに着想を得ながら、スモークガラスの格子構造と輪郭照明を組み合わせた新デザインを採用。広いクロームフレームが存在感を放ち、ブランドの象徴であるスリーポインテッドスターがボンネット上で光を放ちます。この発光するエンブレムとグリル全体のアニメーション照明が連動し、車両の感情表現を光で演出。メルセデス・ベンツが掲げる“デジタルデザインの情緒化”を象徴する仕掛けです。
エクステリアは、深みのあるハイグロスブラック塗装が施され、流れるような曲線がボディの陰影を際立たせます。1930年代のアールデコ様式からインスピレーションを得た伸びやかなフロントノーズや彫刻的なサイドラインは、クラシックとモダンが共存する芸術的造形。水平基調のリアエンドやエレガントなクロームパーツが“静なる力強さ”を演出します。まさに「威厳」と「未来感」を兼ね備えた存在感です。
インテリアは「ハイパーアナログ・ラグジュアリー」という新概念で構成され、職人技とデジタル技術が融合しています。ドアを開けると、計器類が高級クロノグラフのようにアナログ演出で始動。インパネ中央には浮遊感のあるガラス構造体“ツェッペリン”を配置し、その内部にはアナログとデジタルが融合した計器群が組み込まれています。中央にはブランドロゴを模した時計型のAIコンパニオンが鎮座し、音声や光でドライバーをサポートします。

内装素材も極めて贅沢です。ドアパネルやインレイには真珠母を用いたマルケトリー(象嵌細工)が施され、シルバーゴールドの真鍮ハンドルが輝きます。床には17世紀から伝わる藁細工技法を再現したストローマルケトリーが敷かれ、扇形のアールデコミュージアム調デザインが空間に歴史的な深みを与えています。シートは深いブルーのベルベット素材を採用し、広々としたベンチ型で、ドライバーと同乗者がゆったりと過ごせるラウンジ空間を形成しています。
技術面でもVision Iconicはまさに未来を先取りしています。革新的な「ソーラーペイント」は、ボディ全体に光起電性の薄膜を塗布し、理想条件下で年間最大約1万2000km分のエネルギーを生成可能。約11平方メートルの表面が太陽光を吸収し、電力に変換します。レアアースやシリコンを使用せず、100%リサイクル可能な素材で構成されており、効率は20%を誇ります。この技術は環境負荷を低減し、電動車の航続距離拡大にも寄与します。
さらに、メルセデス・ベンツはAI処理の新時代を拓く「ニューロモルフィック・コンピューティング」を導入。人間の脳神経構造を模倣した回路設計により、従来のAIチップに比べて最大90%の省エネ化を実現。信号認識や障害物検知の精度が10倍に向上し、自動運転の反応時間を大幅に短縮します。安全性・効率性・知能化を同時に高めるこの技術は、将来のレベル4自動運転車開発の基盤となるものです。
Vision Iconicは、都市部での高度運転支援(レベル2+)を標準装備し、レベル4の完全自動運転にも対応予定です。高速道路ではドライバーが完全に運転操作から解放され、リラックスしながら音楽や動画を楽しむことができます。さらに、駐車も全自動で行う「高度自動駐車システム」を搭載し、特別なインフラを必要とせず、ほぼあらゆる駐車シーンに対応します。
運転フィールを革新するのが「ステア・バイ・ワイヤ」。ステアリング操作を電気信号で前輪に伝達し、機械的な連結を廃した新世代技術です。後輪操舵との連携により、大型ボディでも驚くほど軽快な取り回しを実現。ハンドル再操作の必要がなく、駐車時の操作負担も大幅に軽減します。この技術により、インテリアデザインの自由度も飛躍的に拡大しました。
さらに、Vision Iconicの発表に合わせ、メルセデス・ベンツは6着の特別な「カプセルコレクション」を発表。車のカラーリングであるディープブルーとシルバーゴールドを基調としたファッションは、アールデコ期の華やかさと現代のミニマリズムを融合しています。これらは上海ファッションウィークで披露され、モビリティとデザイン、そしてファッションの融合を象徴しました。
Vision Iconicは単なるショーカーではなく、「美」と「技術」を再定義するブランドの新たな哲学を体現する一台です。メルセデス・ベンツが掲げる“New Iconic Era(新たな象徴の時代)”の幕開けを告げる、まさに未来へのアートピースといえるでしょう。
【ひとこと解説】
メルセデス・ベンツ600プルマンは、1963年に登場した同社のフラッグシップリムジンで、「グロッサー・メルセデス(偉大なメルセデス)」の名で知られます。6.3リッターV8エンジンを搭載し、全長6メートル超の堂々たるボディを持つ超高級車でした。完全油圧制御によるシートやウィンドウ、サスペンションなど、当時としては異例の先進装備を備え、各国の元首や著名人に愛用された“究極の威厳”を象徴する車として歴史に名を残しています。














コメント