レンジローバー誕生55周年記念「RANGE ROVER 55 YEARS EDITION」 限定60台で発売

・初代誕生から55周年を記念し、特別仕様車を限定60台販売
・ディーゼルD350とガソリンP530をベースに、それぞれ専用装備を設定
・価格は1,990万円〜2,590万円、特別ロゴや専用カラーで差別化

ジャガー・ランドローバー・ジャパンは2025年9月2日より、初代レンジローバーの誕生から55周年を記念した特別仕様車「RANGE ROVER 55 YEARS EDITION」の受注を全国の正規販売店で開始しました。世界で60台のみが販売される希少なモデルであり、ラグジュアリーSUVの先駆者としての歴史を称えるとともに、最新のクラフトマンシップとテクノロジーを融合させた記念碑的存在となっています。

レンジローバーは1970年に初代モデルが誕生しました。当時はまだ「ラグジュアリーSUV」という概念そのものが存在していなかった時代に、高級感と悪路走破性を両立するという革新的な発想を実現し、以降55年にわたり世界のSUV市場をリードしてきました。今回発表された「55 YEARS EDITION」は、その伝統を受け継ぎつつ現代的に再解釈した特別仕様車であり、ブランドの原点と未来をつなぐ象徴的な1台といえます。

外装には、特別に設定されたコンステレーションブルーとトルマリンブラウンの2色を採用。いずれもグロス仕上げによる深みと艶が特徴で、落ち着きと存在感を兼ね備えたカラーリングとなっています。インテリアには、ブルーの外装には明るいトーンのペルリーノインテリアを、ブラウンの外装にはシックなキャラウェイインテリアを組み合わせ、テーマ性の異なる2種類のコーディネートを用意しました。シートにはパーフォレイテッドレザーを用い、カラーごとに専用の仕立てが施されています。

ベースモデルには、2種類のパワートレインを持つ車両を設定。まず、40台が用意される「RANGE ROVER SE D350 SWB」は、最高出力350PS、最大トルク700Nmを発揮する3.0リッター直列6気筒INGENIUMディーゼルターボエンジンを搭載し、マイルドハイブリッド(MHEV)技術を採用しています。力強い走りと高い効率性を両立し、日常から長距離ドライブまで幅広い用途に対応します。装備面では22インチのアロイホイール(スタイル1073、グロスダークグレイ、コントラストダイヤモンドターンドフィニッシュ)、ブラックのブレーキキャリパー、ウッド&レザーを組み合わせたSVビスポークステアリングホイールを採用し、質感と存在感を高めています。さらに、ナチュラルエクリュウォールナットまたはナチュラルブラウンウォールナットのパネルがインテリアを彩り、落ち着いた高級感を演出します。価格は1,990万円に設定されており、コストパフォーマンスの高さも魅力です。

一方、20台限定となる「RANGE ROVER AUTOBIOGRAPHY P530 SWB」は、4.4リッターV型8気筒ツインスクロールターボチャージドガソリンエンジンを搭載し、最高出力530PS、最大トルク750Nmを発生します。こちらもMHEVを採用し、強烈な加速性能と滑らかな走行フィールを両立。23インチのアロイホイール(スタイル1075、グロスダークグレイ、コントラストダイヤモンドターンドフィニッシュ)が装備され、圧倒的な存在感を放ちます。インテリアはさらにラグジュアリー志向が強調され、24ウェイ電動フロントシートにはヒーターとクーラー機能に加えてホットストーンマッサージ機能を搭載。リアには「エグゼクティブクラスコンフォートプラスシート」が備わり、後席乗員にも極上の快適性を提供します。その他、フロントセンターコンソール急速クーラーボックス、ヒーター付きウィンドスクリーン、ヒーテッドウォッシャーノズルなど、日常の利便性を高める装備も充実。こちらの価格は2,590万円に設定されています。

両モデル共通の特別装備として、エクステリアやインテリアに専用の「55 YEARS EDITION」ロゴバッジが与えられています。これは、レンジローバーが55年にわたり築いてきた歴史と信頼の象徴であり、オーナーにとって特別な所有感をもたらすものです。

【ひとこと解説】
1970年に登場した初代レンジローバーは、世界初の本格的ラグジュアリーSUVとして誕生しました。当時の四輪駆動車は実用性重視でしたが、レンジローバーは高い悪路走破性と快適な乗用車的乗り心地を融合させた点が革新的でした。アルミ製ボディ、フルタイム4WD、コイルスプリング式サスペンションを採用し、悪路から高速道路まで対応。機能美に徹したデザインは評価され、英国王室や冒険家にも愛用されました。SUV市場の礎を築いた歴史的モデルです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次