- 1928年ル・マン24時間レース優勝車「オールド・マザー・ガン」を東京・六本木で展示
- 9月1日から28日まで、老舗カーアクセサリーショップ「ル・ガラージュ」で一般公開
- 9月13日にはオーナーによる車両解説とQ&Aセッションを実施
ベントレー ドライバーズ クラブ ジャパン(BDCJ、会長 涌井清春)は、1927年製造のベントレー4.5リッターモデル第1号車「オールド・マザー・ガン」を、東京・六本木のカーアクセサリーセレクトショップ「ル・ガラージュ」にて展示すると発表しました。期間は2025年9月1日(月)から28日(日)までの4週間で、営業時間は11時から19時(水曜定休)、入場は無料となります。
展示される車両は、1927年に当時のベントレーモーターズ会長ウルフ・バーナート氏のために製造された特別な1号車で、1928年のル・マン24時間レースで実際に優勝した現車です。バーナート氏とバーナード・ルービンがドライブし、平均速度69.1マイル(約110km/h)、総走行距離1658.44マイル(約2654km)を記録して優勝を飾りました。まさにベントレーの歴史を象徴する一台といえます。
今回の展示は、98年前に製造されながら今も現役で走行可能な名車を通じて、当時のレーシングカーの設計思想や戦前のベントレーモデルに対する理解を深めてもらうことを目的としています。自動車業界が100年に一度といわれる大変革期を迎えるなか、100年前の名車を実際に目にすることができる貴重な機会となります。
さらに、9月13日(土)16時から17時には、オーナーである涌井清春氏が登場し、車両の詳細解説や質疑応答のセッションが予定されています。ベントレー愛好家はもちろん、自動車の歴史に関心のある方にとっても必見のイベントです。
会場は六本木AXISビル1階にある「ル・ガラージュ」。歴史的価値を持つレーシングカーを間近で堪能できる、またとない機会となっています。
【開催概要】
日時 2025年9月1日(月)〜9月28日(日)
時間 11:00−19:00
会場 LE GARAGE(ル・ガラージュ)
〒106-0032 東京都港区六本木5-17-1 AXISビル1F
https://www.legarage.jp定休日 水曜日
【ひとこと解説】
ベントレー ST3001(通称「オールド・マザー・ガン」)は、1927年に製造されたベントレー4½リッターモデルのシャシー第1号車です。ベントレーモーターズのチームカーとして誕生し、翌1928年のル・マン24時間レースでウルフ・バーナートとバーナード・ルービンがドライブし、平均速度約110km/hで総走行距離2654kmを走破し優勝を果たしました。その後もブルックランズで130mph(約209km/h)超のラップを記録し、最速ラップバッジを獲得するなど輝かしい実績を持ちます。98年以上経った現在も走行可能な状態を維持しており、ベントレーのレーシングスピリットを象徴する歴史的な一台として世界中の愛好家に知られています。
コメント