フォルクスワーゲン T-Roc特別仕様車「Meisterwerk」発売。快適性とデザインを磨き上げた集大成

フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、クロスオーバーSUV「T-Roc」シリーズに特別仕様車「Meisterwerk(マイスターヴェルク)」を設定し、全国の正規販売店で販売を開始しました。ベースとなるのは「TSI Active」「TSI Style」「TDI 4MOTION R-Line」で、装備を充実させつつ、従来のオプション選択時よりも約19〜25万円低い競争力ある価格を実現しています。

「Meisterwerk」はドイツ語で「傑作」を意味し、T-Rocの快適性・機能性・デザイン性を集約した一台にふさわしい名称です。2023年には輸入SUV年間登録台数1位を獲得したT-Rocは、2025年にツインドージングシステム採用のクリーンディーゼル「TDI」と4輪駆動システム「4MOTION」の組み合わせを導入。多様化する顧客ニーズに対応する中核モデルとして進化を続けています。

特別仕様車の主な特徴として、まず「デザイン性」の強化が挙げられます。グラナディブラックMEを除く全色でブラックルーフを採用し、従来選べなかった外装色も新たに選択可能になりました。さらに「TDI 4MOTION R-Line Meisterwerk」には、従来「R」専用だったラピスブルーメタリック/ブラックルーフをオプション設定し、19インチアルミホイールを標準装備。スポーティなスタイルを求めるユーザーに対応しています。

「快適性」面では「TSI Active」「TSI Style Meisterwerk」に前席シートヒーターを標準装備し、冬季の快適性を向上。「インフォテイメント機能」では全モデルにVolkswagen純正システム「Discover Pro」を採用し、利便性を大きく高めています。

価格は「TSI Active Meisterwerk」が4,299,000円、「TSI Style Meisterwerk」が4,599,000円、「TDI 4MOTION R-Line Meisterwerk」が5,459,000円。流麗なデザイン、快適装備、最新インフォテイメントを備え、かつ価格面でも魅力を高めた「Meisterwerk」は、T-Rocの集大成にふさわしい特別仕様車となっています。

【ひとこと解説】
ツインドージングシステムとは、ディーゼルエンジンの排ガスに含まれる窒素酸化物(NOx)を低減するための最新排出ガス浄化技術です。車両に2つのSCR触媒(選択触媒還元装置)を直列で配置し、それぞれに尿素水溶液「AdBlue」を噴射することで高い浄化効率を実現します。1つ目の触媒はエンジン近くに設置され低温域でも効果を発揮し、2つ目は床下に配置され高温走行時に性能を発揮。これにより幅広い走行条件でNOxを大幅に削減し、厳格化する排出ガス規制に対応します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次