歴史の色“ヴィオレット”が現代に蘇る。ベントレー「コンチネンタルGTCスピード」特別仕様車、鮮やかな紫で誕生

過去の名色「ヴィオレット」を復刻、最新GTCスピードに採用
トリトーン仕様の内装はタンザナイト・パープルを中心に構成
・マリナーによる完全オーダーメイドで個性とクラフトマンシップを融合

ベントレーは英国の顧客のために特別注文された「コンチネンタルGTCスピード」を発表しました。この一台は、ブランドの歴史に名を刻む鮮やかな青紫色“ヴィオレット(Violette)”を現代に蘇らせたモデルであり、個性と表現の自由を象徴するマリナー(Mulliner)との共同制作による作品です。

外装には、かつてのベントレーに使用された希少な“ヴィオレット”を採用。艶やかなグロスブラック仕上げのエクステリアパーツやバッジが深い紫を引き立てます。ダークグレーのメタリック織りを施した7層構造のキャンバスルーフが組み合わされ、エレガントかつ現代的な印象を与えます。

ベントレーの熟練したペイントチームは、過去の車体やアーカイブに保存されたマスターサンプルをもとに、ブランドのどの時代のカラーでも復刻が可能です。今回の“ヴィオレット”のほか、1950年代のセージグリーン、1960年代のシェルグレー、2000年代のルビノレッドなども近年再現されています。現在、顧客の約70%が少なくとも1つ以上のマリナー仕様を選択しており、個性化志向の高まりを示しています。

この特別仕様車を依頼したのは、これまでに6台のベンテイガやスカラベグリーンのコンチネンタルGTなど、数多くのベントレーを所有してきた英国の熱心なコレクター。彼は今年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでも、名車「スピードシックス・コンティニュエーションシリーズ」の同乗走行を体験しており、ベントレーの伝統に深い愛着を持つ顧客です。

インテリアは、外装と調和するトリトーン仕様。中心となるタンザナイト・パープルのレザーはセンターコンソールやドアパネル、ステアリング、シートバックに使用され、リネンカラーのハイドと組み合わせることで奥行きを演出。さらに、ギアレバーやステアリングのセンターマークにまでリラ(薄紫)のアクセントが施され、洗練された統一感を生み出しています。

内装には天然石を0.1mmの薄さに仕上げたストーンベニアも採用。オータム、カッパー、ギャラクシー、テラレッドの4色から選べ、200万年の歴史を持つ素材が最先端技術で軽量化されています。さらに、ベントレー独自の回転式ディスプレイや最高級オーディオ「Naim for Bentley」、そして最新のダーククローム・インテリア仕様がキャビンを引き締めます。

歴史的な色彩と最新クラフトマンシップの融合──“ヴィオレット”に包まれたこのコンチネンタルGTCスピードは、ベントレーの美学とオーナーの個性が見事に調和した一台といえるでしょう。

【ひとこと解説】
マリナー(Mulliner)は、ベントレーのビスポーク部門であり、顧客の要望に応じて世界に一台だけの車を創り上げるカスタマイズ部門です。創業は16世紀にまで遡る英国の老舗コーチビルダーで、最高峰のクラフトマンシップを継承。外装カラーや内装素材、刺繍、装飾など、細部に至るまで自由にオーダー可能です。マリナーはベントレーの個性と芸術性を体現する存在として、真のラグジュアリーを提供しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次