- EV世界最速496.22km/hを記録し、ニュルブルクリンク北コースでも6分59秒157を達成
- 世界初の量産型1200V超高電圧プラットフォームと4基の30,000rpmモーターで総出力3,000PS超を実現
- 専用開発の冷却システム・ブレーキ・セミスリックタイヤを採用、世界限定30台で販売
BYDのハイエンドブランド「仰望(YANGWANG)」が開発したスーパーカー「YANGWANG U9 Xtreme」は、2025年9月、ドイツATP認証のもと最高速度496.22km/hを記録し、電気自動車(EV)の世界最速記録を更新しました。これは同ブランドの「U9 Track Edition」が2025年8月に樹立した472.41km/hを上回る新記録です。さらにニュルブルクリンク北コースでも6分59秒157を計測し、「最高速」と「サーキット性能」を兼ね備えることを証明しました。

車名の「Xtreme」は“extreme(極限)”と“X=未知や境界”を組み合わせたもので、境界を突破し極限を追求する精神を象徴しています。本モデルはサーキット性能に特化して開発され、ハードウェアとソフトウェアの両面で徹底的にアップグレードされています。
大きな特徴は、世界初となる量産型1200V超高電圧プラットフォームの搭載です。これに加え、30,000rpm対応のモーター4基を組み合わせ、総出力3,000PS超、パワーウェイトレシオ1,217PS/tという圧倒的な性能を発揮します。高強度航空アルミ製ハウジングや970MPaローターを採用し、最高水準の素材による耐久性と効率性を両立。さらにe⁴プラットフォームとDiSus-X車体制御システムを最適化し、理論値を超える車体制御を実現しました。
冷却システムも刷新され、大流量オイルポンプと立体的モーター冷却方式を採用。従来比133%の効率向上を果たし、ピーク性能を安定的に維持します。加えて、サーキット仕様のブレードバッテリーは30Cの超高放電倍率を実現し、加速性能と回生制動を大幅に向上させました。
制動系も強化されており、新開発のチタン合金カーボンセラミック制動システムを搭載。ニュルブルクリンク特性に合わせた制御アルゴリズムにより、177カ所のブレーキングポイントでも性能低下を示さない安定性を確保しました。また、佳通タイヤと共同開発した専用セミスリック「GitiSport e·GTR² PRO」を装着。超高強度アラミド繊維で500km/h域の形状変化を抑制し、高速コーナリングやウェット路面にも対応する性能を備えています。
世界限定30台のみ販売されるU9 Xtremeは、最先端技術と希少性を兼ね備えた究極のEVスーパーカーとして、自動車史に新たな一章を刻むモデルとなります。
【ひとこと解説】
仰望(YANGWANG/ヤンワン)は、中国BYDが2023年に立ち上げたハイエンドブランドです。革新的な電動化技術を背景に、スーパーカーや高級SUVを展開し、圧倒的な性能と先進装備を特徴とします。代表モデルの「U9」は世界初の量産型1200V超高電圧プラットフォームを搭載し、サーキットでの走行性能と実用性を両立。さらに限定モデル「U9 Xtreme」はEV世界最速を樹立するなど、BYDの技術力とブランド価値を象徴しています。
コメント